SSブログ

★サイト目次
★便秘解消の方法

★便秘解消の食べ物

★妊娠中の便秘解消

★便秘解消と肌荒れ

★便秘解消の運動
★便秘解消のサプリメント

★便秘解消とダイエット

★便秘解消とヨーグルト

★便秘解消と食物繊維

★北の大地の天然オリゴ糖

前の3件 | -

子供の便秘対策におすすめの果物はこれ! [便秘解消 食物繊維]

benpi.jpg

何と、女性の約5割が便秘に悩まされているという調査結果が出ました。

自分だけではないと思う一方、
改めて便秘の根深さを感じます。


さらに、ここ近年では、
子供の便秘が増えているとも書いてありました。

母親が便秘の家庭では、子供も便秘になる率が高まるそうです。
同じ食事を食べているからなんでしょうね。

小児科の医師が言うには、
大人もそうですが、便秘の子供には食物繊維たっぷりの食事が大切なのだそうです。

ただし、注意しなければならないポイントがあります。

食物繊維には、
不溶性と、水溶性の2種類があります。

このどちらか一方だけ偏って摂っても、
便秘解消の効果は半減するのだとか。

ただ食べればいいというわけではないんですね。
今まで、食物繊維の種類までは、気を遣っていなかったので、
驚きです。

水溶性の食物繊維は、水に溶けて便を軟らかくする働きがあります。

不溶性の食物繊維は、腸の中で水分を吸収して膨らみ、便のカサを増します。
でも大量に摂りすぎると、便が出にくくなることもあるそうです。

特に、腸の蠕動運動が弱っている人が不溶性食物繊維を摂りすぎると、
便がどんどんたまっていくことになって逆効果になることも。

要するに、バランスが大事ということになります。
目安は、不溶性2に対して、水溶性1です。


水溶性食物繊維を含む食材は、
ひじき、わかめ、昆布、りんご、イチゴなどがあります。

不溶性食物繊維を含む食品は、
ごぼう、にんじん、さつまいも、セロリ、玄米、豆類などになります。

★子供の便秘改善におすすめの食べ物

中高生を対象にした実験で、便通の改善効果がみられた食べ物があります。

それは、「キウイフルーツ」です。

毎日1個のキウイを2週間食べ続けたところ、
便秘の改善傾向がみられたそうです。

研究の結果、
キウイには、不溶性と水溶性の食物繊維が
理想的なバランスで含まれていることが分かりました。

また、キウイはビタミンCを多く含むことでも有名です。
前述の調査では、便秘ばかりでなく、
ニキビや吹き出物が減ったという声も寄せられました。

便秘に悩む方は「キウイ」を要チェックです。

口コミレビュー一番のお店の「キウイ」を探したらこれでした。


【ゼスプリ・グリーン】

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ねじれ腸による便秘を解消する運動~たけしの家庭の医学 [便秘解消の方法]

4/10の“たけしの家庭の医学”で便秘の新事実が放送されていました。
それは、大腸がねじれていることによって、便秘が起こることです

ここ1~2年で分かったことですが、大腸がねじれることで腸の太さが細くなり、便が詰まって便秘になってしまうことがあるのだそうです。

しつこい便秘で、何をやっても解消しないという方は、このタイプかもしれません。

国立病院機構久里浜医療センター内視鏡部長の水上健医師によるねじれ腸の問診をご紹介します。

 1:子供の頃から便秘だった
 2:腹痛を伴う便秘になったことがある
 3:便秘の後、下痢や軟便が出たことがある
 4:運動量が減った途端便秘になったことがある

このうち2つ以上当てはまれば、ねじれ腸の可能性があります。

自覚症状でよくみられるのは、
便秘になった時、お腹の特定の個所が痛むことです。

ちょうど、ねじれて細くなった部分に詰まった便が痛みを引き起こします。

なぜ腸がねじれるかの理由ですが、生まれつきだと考えられています。
母親のお腹で胎児の状態の時に何らかの理由でねじれると思われます。

というわけで、これを治療することは難しいのですが、ねじれている個所をマッサージしてゆるめることで、便通を改善することができます。

★「ねじれ腸マッサージ」
ねじれやすい場所は、左腹部の下行結腸と、下腹部のS状結腸、左わき腹の下行結腸と横行結腸のつなぎめの3ヶ所です。
ですから、この3ヶ所を指でマッサージします。

◆左腹部(下行結腸)のゆらし方
 1:仰向けになり腹筋をゆるめる
 2:おへそ付近とわき腹を指で突くように揺らす、強さはお腹が自然にへこむ程度
 3:手を上下に移動させ1分間揺らす

◆下腹部(S状結腸)の揺らし方
 1:手を上下に移動させ1分間揺らす

◆左わき腹(下行結腸と横行結腸のつなぎめ)の揺らし方
 1:肩幅より開いて立ち両手を広げる
 2:1分間左右にひねり続ける

※この合計3分のマッサージを、朝食前と寝る前におこないます。

放送を見た母が、早速実践してみると、翌朝お通じがあったと喜んでいました。
もしかすると、かなり効果が期待できるかもしれません。
nice!(0) 
共通テーマ:健康

下剤に頼らない便秘解消法~小林弘幸先生が語る便秘対策食品とは? [便秘解消 食べ物]

しつこい便秘を解消するために下剤を常用している方は要注意です。

下剤を長期間服用していると、腸の働きが悪くなって、逆に悪化してしまうことがあるからです。

スルッと便が出る快腸体質を作るためには、まず食べ物に気を配ることが重要です。

診察4年待ちという、便秘の名医、順天堂大学の「小林弘幸」教授によると、
鍵になるのは食物繊維と善玉菌だそうです。

食物繊維は、便秘改善を語る上で欠かせない成分ですが、ただ取ればいいというわけではありません。
効果の上がる摂り方があるんです。

ポイントは、食物繊維には2種類あること
このことを意識して摂ることで質のいい便が作られるようになります。

一つは、水溶性の食物繊維で、便の水分を増やしてやわらかくします。
コロコロ硬い便の方はこれが不足しています。

もう一つは、便の形を作る不溶性の食物繊維。
便のカサを増やし、腸を刺激して蠕動運動を誘発します。

理想的なのは、「不溶性2:水溶性1」という量のバランスです。
でも、日常食べる食物には不溶性の食物繊維が多く含まれています。

そこで、意識的に水溶性のものを食べることが大切です。
水溶性の食物繊維を含む食べ物には、以下のものがあります。

★納豆(不溶性:水溶性=2:1という理想的なバランスで含みます)
★大根おろし(水溶性食物繊維ペクチンや不溶性食物繊維リグニンなどをバランスよく含んでいます)
★バナナ(善玉菌の餌となるオリゴ糖も豊富です)
★ごぼう(これぞ食物繊維の塊。水溶性食物繊維イヌリンが多く含まれます)
★りんご(水溶性食物繊維ペクチンには、悪玉菌を減少させる効果もあります)

このほかにも、海藻、アボカド、にんじん、モロヘイヤ、なめこ、いんげん豆、ココア、オクラ、里いも、プルーン、押し麦、切干大根、そば、カレー粉などにも水溶性食物繊維が豊富に含まれます。

次に、腸内細菌の善玉菌についてです。
腸内環境を良くするのに、必要不可欠な善玉菌。
これを増やせば、便秘解消どころか、慢性疲労や肌荒れ、口臭予防などいろいろな体調不良から解放されます。

発酵食品やオリゴ糖、悪玉菌をやっつける食材を食べることで増やすことができますから、積極的に摂りたいですね。

★漬物(浅漬けより、ぬか漬けなど発酵させて作るもの)
★ヨーグルト(乳酸菌は悪玉菌を退治してくれます)
★干しぶどう(ぶどうの表面の酵母菌は、善玉菌が住みやすく腸内環境を整えます)
★キムチ(乳酸菌がとても豊富。韓国女性の美肌の源)
★甘酒(麹から作るタイプが特におすすめ)

上記のほかにも悪玉菌を殺してくれる酢、善玉菌の餌となるオリゴ糖や乳糖も毎日食べたいです。
チーズ、発酵バターなどの乳製品や、今流行りの塩麹、味噌、マッコリといったの麹を使った発酵食品も、腸内環境を整えてくれます。

毎食1品でもいいので、食生活に取り入れましょう。
1か月続けると、変化が出てくると思います。

食生活改善で、便秘知らずの体質になりましょう。
nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の3件 | -
便秘解消に効果抜群な食べ物・サプリメントはこちら!」の先頭へ[PR]山梨のイベント情報・ショップのお得情報

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。